2011年12月31日土曜日

慣れてきたかな

スキーの走りに負けない上半身の置き方ようにするのと、ターンの前半の早い時期から仕掛けるのに気をつけないと、コントロールできないです。。。。

2011年12月25日日曜日

当たり前か、出荷時プレチューン


工場出荷時にチューニングしてあると聞き、ATOMICも意外におせっかいなものだと思いましたが、実際にはストラクチャが入っているだけ。ベースもサイドも何も手つかず。ま、当たり前か。

チューンナップショップにも出してないので、さすがに滑りにくく、自前でなんとかすることに。

いつもどおり、ベース0.5度、サイド88度にしようと波目ファイルも投入してエッジの角度作り。
ところが、ベース側にはストラクチャの模様に合わせて焼きが。
サイドも焼きがあり、ファイルがかからない。

粗方やっつけたけど、まぁ、プロにお任せだな。
これじゃ自前でメンテナンスできないし。
ATOMICはGSもSLも出荷時のままでは焼きがすごくて、私の手持ちの道具じゃ対処は無理ですね。

どっかのショップに頑張ってもらおう。

オガサカのような例外はあるにしても、まだたいていのスキーはプレチューンが必要なようです。

じゃじゃ馬?


ATOMICのRS-SLで初めてまともに滑ってきました。
場所はブランシュ鷹山。

エッジをキンキンにしたせいか、とにかくずれない。
思った以上にじゃじゃ馬で、もうスキーに合わせて落ちていくのが精一杯。
こんなんでポールセットの中を滑れるるのかな?



足に痛みがあって踏ん張れませんでした。

2011年12月2日金曜日

すっかりATOMICに



ブーツもスキーもすっかりATOMICになりました。
実は長くスキーをしていますが、ATOMICスキーを買ったのはD2が初めてです。

BOOTS: ATOMIC STI-RS 2010
GS SKI: ATOMIC RS D2 GS men 186cm 2011
SL SKI: ATOMIC RS SL men 165cm 2011


契約選手でもなければチームで安く手に入るわけでもない一介のスキーヤーとして、
同じブランドで固める義務はないんですけどね。

まずブーツが気に入り、次にGSスキー。
それでSLスキーも、とたどり着いてしまいました。


学生時代はブーツはラング。スキーもロシとかディナスター(ダイナスター時代)が好みだったはずが。
変わるもんだなぁ。

奇跡の一枚

動画から抜き取った、ぼろがみえない瞬間の1枚
視線が先行して、きれいに傾き始めているでしょ?





2011年11月27日日曜日

狭山で初滑り

KNJさんと私とうちの娘の3人で滑ってきました。
久々のスキーはとても面白かったです。

今回はATOMIC RS-SLを投入したのですが、
工場出荷時のセッティングのままで、自分用のチューンをしてなかったので
今一つよくわかりませんでした。
滑った感じは普通です。


ATOMIC RS-SL 165cm 2010-2011

SLスキーを買い換えました。GSにそろえてATOMICです。
悩みましたが、あえてD2なしにしました。

ビンディングは格安でX18という話もありましたが、
10-18というレンジがオーバースペックなのと、
X18sの登場をみて今回はX16にしていました。

隣は愛用したフィッシャーのWorldCup Slalom 165cmです。
しばらく下駄板として余生を送ってもらうつもりで、
手放さずに手元に置いておきます。
まぁ、履く機会はぐんと減るだろうなぁ。






2011年11月25日金曜日

ヘルメット買いました

気がつけば今のヘルメットはなんと12シーズンも使っていました。
さすがにこれでは安全性も保たれてないだろうと、重い腰を上げてヘルメットを買い換えました。

旧モデルですが、BRIKO KIMERA COMP ライヒモデルです。
カーボンでも塗装してあるので重さはあんまり変わらないですね。




2011年11月20日日曜日

娘のブーツ購入

娘のブーツ購入しました。
滑りの質をみると4バックルで良いのだけど、背が低いのと体が細いこともあり、
何を選んでもブーツが深すぎる感じでした。

いろいろ履き比べ、同じサイズではシェルが一番小さく、ブーツの背が一番低い
ノルディカGP TJ
を履いた時が一番足が自然に動いていました。
ということで、ノルディカGP TJを購入してきました。

早く滑りに行きたいですね。


2011年11月16日水曜日

new item投入予定

new itemというかNewでもないけど投入予定。
その詳細は月末に。

2011年11月9日水曜日

CSCF World 2012

今年もCSCF World 2012がでてきました。
例によってスキー仲間にお願いして共同購入予定。


2011年11月3日木曜日

娘のブーツ

成長期の娘は年々足が大きくなり、昨年までのブーツも買い替えが決定。

23.5cmともなるとジュニアの名前がついてもコバはもう当然adult規格。
そうなるともう、ビンディングが影響を受けるはず。

「まさかスキーまでも!?」

と思って調べると、娘のビンディングのevo045はJunior/Adult規格の両方に対応しているとのこと。
ほっとしました。

早くブーツを買いに行かなくては。
足は大きいけど背はそれほどでもないので、
4バックルブーツにはまだいかず、3バックルのブーツにしようかと考え中。

2011年10月22日土曜日

狭山スキー場オープン

オープンしましたね。西武線沿線住民としては、近々いかなくてはと。

2011年10月11日火曜日

やるじゃないかスキージャーナル

もう読める気がしないとまで酷評したスキージャーナルですが、懲りずに購入。
何年ぶりだろう?1年に1冊ぐらいは買っているのかな?

昔は毎月楽しみにしていた雑誌なのでまた元気になってほしいところです。

さて今回は皆川賢太郎の見出しにつられて購入しました。
紐で縛られているので、立ち読みもできず、大した期待もしないでばくち的に購入したというのが正直なところ。
ところか、記事も付録のDVDもすばらしいできではないでしょうか。

皆川選手の滑りは前からスゴくはあったのですが、実はそれほど好きなタイプの滑りではありませんでした。でも、今の滑りは好きなタイプです。
違いはポジショニング。今の滑りの方がずっと骨格を利用した力強いフォームに見えます。


皆川選手の解説の中に出てくる式は、物理学的な運動方程式ではなく、感覚的なものだと割り切って読めば理解しやすいですね。




例によって、技術論は「新橋の酔っ払いのイチロー論」の体で。

2011年10月10日月曜日

チーム伊藤

峰の原にほぼ常駐してレッスンをされている伊藤裕行さん。
今もって都連の上位に名を連ねる現役レーサー。

しばらく行っていませんが、レッスンの内容は非常に納得のいくもの。
今年はレッスン受けたいなぁ。

チーム伊藤スケジュール

2011年10月7日金曜日

iPhone4

Macには触ったことしかない私ですが、Jobsがなくなったことは残念でした。

そんななか、iPhone4Sが発表になりにぎやかしく予約の受付が行われているようです。
帰宅途中のヤマダ電機では、auとSoftBankが戦いさながらに客引きしていました。

で、そのiPhone4Sではなく、iPhone4が自宅に届きました。
会社支給の携帯電話なので、これをもたされると「いつでも電話に出れるね」ってことなので
面倒でもあるのですが、ちょっと楽しみのも事実です。


とーこーろーがー。
初期パスワードの設定が間違っているらしく、ロックの解除ができません。
ということで、触るのは週明けに持ち越し。
残念。



2011年10月2日日曜日

カンダハーのカタログ

だいたいなんでもここで買ってるのですが、今年はまだカタログをもらってませんでした。
ということで、いまさらですが一部もらってきました。

SLスキー

今使っているSLスキーは、Fischerの2008の選手用モデル。スゴく気に入ってますし、いいスキーです。
ただ、滑走日数が大したことないとはいえ、4シーズンズも履いているので古びてきたのは否めません。

そろそろ新しいスキーがほしいところです。

何がいいかなぁ。
本人は大したレベルじゃないけど、普通のSLモデルはトップが広くて好きじゃないので、また背伸びして選手用から選ぼうかと画策中。

今のところ、ATOMICが第一候補。
D2モデルは履いたことないけど、SLにあうかはどうなんでしょうね。
RS-SL(D2なし) 165cmに心ひかれます。

膝と財布と相談だな。

2011年9月23日金曜日

お前がダメなのか?

Androidのbloggerアプリ
どうなってるんだ。



AndoroidのBloggerアプリからページを編集したら、レイアウトが崩れてしまいました。
おそらく、HTMLタグがどっかで閉じてなかったと思われますが、今実験で新規登録してみたらうまくいきましたね。

写真は試しにアップロードしたのですが、自動で画素数が下げられちゃうんですね。ずいぶん粗い画像になりますね。設定見直そう。

2011年9月18日日曜日

レイアウトが不調

レイアウトの設定をいじったら戻せなくなってしまいました。四苦八苦中。

2011年9月17日土曜日

物欲 ノートパソコン


物欲日記になってきてるかなぁ。このブログ。
ま、気にせずメモ代わりに書きます。

今はLet'sNote W5CFというPCを使っています。
買った時は、軽量、軽快、光学ドライブもあって自慢のPCだったんですけど。
今となってはだいぶスペック的に見劣りするというか、なぜかだんだん遅くなってきている気がします。

Linuxで使っているときには気になったことがないのですが、Windows XPを使っていると、だんだん起動が遅くなってきているように感じたり、突然固まったと思うほど遅くなるのはなぜなんでしょう?

しらないうちにいろんな機能が追加されているからなのか。
買った当時は感激したスペックなのですが、今はイライラの原因になっています。

というこで、軽快に動く次のノートPCがほしくなってきています。


最新のLet's noteも光学ドライブがついているのに軽量、小型で電池の持ちも良さそうと最高なのですが、お値段が30万円以上とは。もう手が出ません。


光学ドライブをあきらめると、急激に選択肢が広がります。
いわゆるネットブックとか。なかでもMac Book airの11インチモデルもいいなぁと考え中。
10万円ちょっとなんですね。十分選択肢です。
boot campでWindows7入れれば大丈夫か。仮想化でWindows載せてももいいし。


あれれ。私はPCで何やっているんだろうなぁ。よく考えてみよう。

2011年9月13日火曜日

どうしたんだスキージャーナル

もう読める記事じゃないな。。。。。


SAJの教程がおかしくなると、引きずられてどうにもならない記事とか。
トンバのころを回顧する記事とか。

もう独自性もないし、海外に取材する資金力もないし。



そういえば、SG誌。
某ショップの広告なんだか記事なんだかわからないページが1枚は入ってた。
新聞なんかだと広告とか入るんだけど、スキー雑誌にも広告記事は明示してほしいなぁ。

2011年9月4日日曜日

柔らかいスキー

昨シーズンの自分の動画を見て、どうも自分が思うより柔らかいスキーがいいようだ。

2011年8月27日土曜日

CSCF World Cup Winning Runs 2011 その2

週末の楽しみとしてまた見ています。

得意のキーワードですが、「サラリーマンが新橋の飲み屋で酔っぱらいながらイチローのバッティングを批判する」という体で書いています。


GSは成績どおりに圧倒的にリゲティの滑りがいいですねぇ。
でも、いたってベーシックな滑りという印象。こういうきれいな滑りは好きです。
楽しく分析してなにかを取り入れよう。

SLも成績どおりにコステリッチが安定していますね。
昔ほど上半身を傾けない人がほとんどですね。セットが細かくなっているからなのかな。
あと、全選手ががっつりストックついています。こういう当たり前のところから取り込んでいかないと。

ちなみに、KNJさんの推薦のマルセル・ヒッシャーもすごいきれいな滑りの選手ですね。
上半身の軸を傾けない、両足同調操作でタイプで。もちろん荷重は外足ですよ。

2011年8月21日日曜日

なぜに技術選の滑りは?

以下は、酔っぱらったサラリーマンが松井やイチローのスイングに駄目だししているのと
同じ部類と思って読んでくださいね。と前を置きつつ。




技術選とかデモの滑りを見なくなってしまっていたのですが、
キーワード録画が拾ったBSの技術選の放送(だいぶ前ですが)や、
これまた久しぶりに買った雑誌の付録DVDで久しぶりにデモの滑りを見た。


.......



えーと。こんなんが今の流行りなんだ。




コブの滑りはそれほど違和感がないのですが、大回りは正直理解不能。
特徴的な手の構えと上体の使い方で、重心の移動が小さくなってしまっているような。
というか、足動いてないですよね。ええ?


技術選の参加者の中には、職業スキーヤー的な人(つまりコーチ)もいるだろうし、
ここで上位に入ることは翌年の業績に直結するだろうから、
ひとつでも上の順位になれるように、点が出るような滑りをすることが最優先なのだとは
思いますが。

SAJのメソッドってこんなんになっているんだ。ある意味すごいな。

CSCF World Cup Winning Runs 2011


例によって友人の西田さんに手配してもらったCSCF World Cup Winning Runs 2011のDVDが届きました。
さっそく再生中。

とりあえず、SLとGSからみています。

目に留まったのはコステリッチとリゲティの滑り。
基本に忠実でいい!と思ったのですが、イメージが古いのかなぁ。
よし若手に着目してもう一回見よう。


2011年8月12日金曜日

SG 9月号 ブーツを見る目感じる目

皆川選手のかっこいい滑りに感激して久しぶりにスキー雑誌を購入。

私もスキーブーツR&Dでブーツを作っているのですが、
滑りのレベルは違えど、皆川選手と同じようなことを感じていることに感激。



2011年7月30日土曜日

xperia arc 復活か

結局、不具合解消のupdateが配信されることになりました。
さっさと直したかったけど、また他の不具合が出ると困るので1日だけネットの掲示板の様子を見ながら適用を保留。

どうやら大丈夫らしいので、自分の端末もupdateしました。いまのところ快調です。

ドコモの告知

更新開始日改善される事象2011年7月27日
  • 連続通話中、特定の条件下で音声が途切れる場合がある。

2011年7月19日火曜日

xperia arc 交換

先日書いたとおり、OSのupdate後に惨憺たる状況になった私のxperia arcですが、ドコモショップに窮状を訴えたところ、あっさりと交換となりました。

ネットでした下調べでは、報告が上がってないので対応できないという冷たいあしらいを受けた人もいたようですが、さらに時間が立っていたせいか、
「他にも同様の報告があがっており、メーカーで調査しています」
とのことで、新品交換となりました。

これでOS 2.3.2に戻り、新機能は使えないものの安定して動くようになりました。

私の中では2.3.3へのupdateはスキップ。
そのうち、メーカーから本格対処のアップデートがでるのでしょうから、それがでたらupdateしてみます。

ただ、また同じ目にあう可能性もあるから、それまでに現状の構成をバックアップする術を身につけないと。

2011年7月16日土曜日

xperia arc 通話できない

気に入って使っていたxperia arcですが、
docomoの通知に従ってソフトウェアアップデートをしたら、電話としては使い物にならないものになってしまいました。
ソフトウェアアップデートなんで、何かしら不具合のリスクはあると覚悟していたのですが、まさか電話機としての通話ができなくなるとは思いもよりませんでした。

あちこちの掲示板やブログにもあるとおり、
・通話中に突然、こちらの声が先方にとどかなくなる
・通話中に突然、こちらの声も先方の声もとどかなくなる
・かけなおすと、接続はするが音声はとどかない

ということで、仕事にも使っている電話なのにこのありさまでは。
他の電話があるオフィスにいればまだましですが、外出先だともう手も足も出ません。

事象の切り分けのために、ソフトウェアの追加をなくして、出荷状態での動作を確認をしてみることに。
とりあえず、消えて困るものをバックアップしたあと、
Sony Ericsson Update Service
というツールを使って、2.3.3の初期状態に。


これでもしかしたらと思って電話すると、40秒で再現。
また、通話中に全く音声が伝わらないし、届かない状況になりました。

これはもう電話としていかんだろう、というレベル。がっかりだ。

久しぶりにCSCF World2011をみる

熱射病なのか単なる寝不足か、とにかくぐったりと疲労がでているので、
昼寝をたっぷりした後に久しぶりにスキーのビデオを見た。

別のブログにも書いたとおり、昨シーズンは「つかんだ」ものがあり(あったことにしている)、
その目で見るとまったく違って見えてくるか不思議です。

今までなんとなく見ていた部分も、
動き出しのタイミングや動作自体がもっと細かい分解能で理解できた気がします。

さっそく試しに行きたいところだけど、ザウス無き今となっては私のレベルでは
手軽に夏にスキーはできないですね。スノーバか?

客観的に外から見てどうなっているべきかと、
それを意識して主観的にはどういう感覚で動くべきかがわかっているので、
この感覚練習しておきたいなぁ、とビデオを見ながらうずうずしています。

忙しくてあまり見てなかったCSCF World2011だけど、また見直しちゃおう。
とりあえず、xperiaで見れるようにしたい。

昨シーズンの振り返り

今までなんとなくやっていて、うまく日もあればそうでない日もあった部分を、
昨シーズンはかなり具体的につかんだ気がします。

私のようなスキーヤーはしょっちゅう「つかんだ」と大騒ぎしているのですが、
一応、自己満足との境は、
「同じ考え方に基づき人に教えることができ」
かつ、
「教えられた人が同じように上達できること」
としています。

後者を実現するために、実は練習方法も考えて、ついでに雪上キャンプまでしてきました。

で、例によって私のよき友であり、実証実験の対象である筑波在住のあの人で試したうえで、
かなりの自信を深めました。

あの人のプロフィールは、
・運動は好き
・運動能力(体力・筋力)は普通
・体が先に動くタイプではない

と、私と同じで運動神経抜群なタイプではありません。

いろいろ練習したり、リフトでフィードバックしたり。

すると半日ぐらいでてきめんの効果が。


ただ、あの人はスキーの考え方とか似ているので、理解がよすぎるというのが問題。
同じCSCFでイメトレしているし。

ということで、あの人のお友達(スキー好きの若干、ご高齢な方々)でも検証。
それでもばっちり効果が確認できました。

ということで、やっぱり昨シーズンは「つかんだ」ということにしておきます。

半月板の損傷

膝の痛みが深刻化してきたので病院で精密検査。
十字靱帯は伸びているけど、それほどでもない。
その代わり、半月板は手術が必要とのこと。

来シーズンに間に合うようにするためには、今すぐ手術が必要な感じ。
でも、仕事がいそがしくてそれどころじゃない。

ふぅ。

2011年5月4日水曜日

xperia arc

電話を買い替えました。SONY xperia arcです。

一番苦労したのが電話帳の移行。
そのままだとグループが消失してしまい、グループで振り分けていたメールがうまくさばけず、涙ものでした。

さらに、mixi, twitter, facebook, gmail, docomoのアドレス帳がマージされて表示されるのですが、フリガナでソートされるから、同じようなものも別に管理されたりして、もうなんだかわかりません。

仕方がないので、Gmailのアドレス帳に一本化して、同期をとるとなんとかうまくいくと。

参考にしたのは、ココとかココ。


2011年2月7日月曜日

ATOMIC STI-RSインプレッション その3

ブーツも今年の感想を。

去年は硬さがどうしたものかと悩んでいましたが、今年はなぜか気になっていません。
むしろバックルはかなり強く締めているので、よりダイレクトな感じにしています。


「谷側に身体を落とす」とか「上に抜けない」というのは、我々一般上級者クラスがよく指摘されるキーワードです。
でも、なんだかわかったようなわからんような指摘ですよね。
見た目としてはよくわかるんだけど、じゃあ、具体的にどんな運動をするんだろう?て。
で、今年はこれを考えながら滑っているのですが、この効果があるのではないかと自分では思っています。

身体が谷に落ちている状態であれば、ブーツの硬さも問題ないし、
リバウンドの速さだけを堪能できる感じです。

ということで、まずは滑り方ですね。

じゃあ、「『谷に落とす』って何がコツなの?」ってのはまだ上手に説明できないかも。
シーズン終わりごろには、独りよがりじゃなくて、人に説明できるぐらいわかっていればいいなぁ。

2011年2月5日土曜日

ストックの長さ その4

私のブログで意外と閲覧数が多いこの話題。
みんなストックの長さって迷うもんだなぁと、ふむふむと思っています。

さて今年滑ってみてどう思っているかという自分へのメモ。

まず、もう少し短くてもいいかなぁという気持ちは継続中。
ただ、ビデオで見るとハンドワークが悪すぎて、
これを直すのが先決じゃないかというのがいまのところの考えです。

反面、ストックが長すぎるからハンドワークが汚くなっている気もしますし、
SLはもっと短いほうが身体が落ちていく感じがわかっていい気もしてます。

それでもフォームを直すことを考えているのは、皆川賢太郎のフリースキーのDVDを見ていたら、
思った以上に手の構えが高いことに気がついたから。
別に皆川賢太郎のフォームが特段手が高いわけではなく、私の手に比べて高いということです。

ということで、いったんストックの長さはこのままにして、手の構えを気にしながらシーズン後半は滑ってみようかと思っています。



ちなみに、ストックの長さ その3 では、こんな風に書いてました。
ずっと書いてなかったかもしれませんが、私の身長は168cmです。




  • GS用ストック SWIX SGC CT1 117cm(120cmを3cmカット)

  • SL用ストック SWIX mach CT1 114.5cm(117.5cmを3cmカット)

  • 旧SL用ストック SWIX Cobra 112cm(123cmを何度もカット)


  • ところが、これもほんの少し長いかなぁと。
    SLは112cmが正解か?
    GSは115cmが正解か?
    なんてちょっと迷っています。

    2011年2月2日水曜日

    手がだめなんだよなぁ。

    一番かっこいいところだけ抜き取りました。
    スキーを切り替えるときに、上体が先行して内側を向いているところはイメージどおり。
    もっと前傾してもいいかな。

    ただ、ストックワークが恥ずかしくて、ビデオは載せられない、、、、

    2011年1月31日月曜日

    GSスキーチェンジ

    ATOMIC RS D2 GS Men 186cmにしました。

    柔らかいスキーを求めてATOMIC D2 GSにチェンジ。
    R>27の一番短いやつです。
    よくたわんで、こんなに簡単なの?191cmでもいいのか?と思わせるくらい滑りやすくていいです。

    2011年1月24日月曜日

    インラインスケート購入

    娘がサンタさんからもらったインラインスケートに熱中しています。
    口だけで教えているのももどかしいし、ただ見ているだけではつまらないので、
    ついに自分用も近所のアルペンで購入。一緒に滑っています。


    選んだのはRoller Blade社のSPARK 80という初心者用モデル。
    足型に難のある私でもごまかしがきくかと思い、あえてタイトフィットな上級者モデルを避けて、ルーズそうな初心者用モデルを選んでみました。もちろん、予算的な理由もありますが。

    結論的には、足痛いっす。
    舟状骨のところは出さないとどうにもならないですね。

    このせいで、足の軸線とウィールの軸線があわないので、いまいち楽しめません。
    インラインスケートをやらなくなった理由ってこれなんだよなぁ、と思いだしてがっかりしました。

    が、娘は一緒に楽しそうに滑ってくれているので、当初の目的は達成。
    しばらくこれで遊びます。

    皆川賢太郎のDVDいいですね

    「DVDでうまくなる! 皆川賢太郎のスキー最速上達メソッド (ブルーガイド・グラフィック) 」
    を購入。

    国内のビデオはがっかりが多かったので購入してきませんでしたが、なぜか目に留まって購入。

    そのまま練習メニューになるような構成で、かつ、自分自身が今考えている練習メニューとかぶりまくっているのがうれしいです。
    amazonにレビュー書いちゃいました。

    2011年1月16日日曜日

    2011年1月10日月曜日

    家族で菅平

    1/8-1/9で家族で菅平に行ってきました。
    私がカメラマンなので、私の写真はなし。


    調子に乗って余裕の娘

    犬の散歩で運動不足が解消され、上達してきた妻