2015年11月8日日曜日

紐付きでインナーブーツを使ってみた

今となっては珍しくない紐付きのインナーを使ってみた話。


前段が長いですが、本題だけでは素っ気ない話なのと、この時にあーだこーだと考えた(妄想した)メモがないと私の振り返りにならないのでしょうがないってことで。

さて、前段から。
前のブーツ(ATOMIC STI-R)でも、シューレースインナー、いわゆる紐付きインナーになっていたのですが、実は一度も使ったことがありませんでした。
というのも、自宅の部屋で試した段階で、
「履くときに大変」
「脱ぐときはさらに大変」
加えて、
「STIは細くてボリューム的にぎりぎりだったので、紐の厚さが増えるのも嫌。」
と感じてしまったからです。寒いスキー場ではシェルがさらに締まった状態になるので、これでは使える気がしなかったのでした。

ただ、紐は使っていませんでしたが、ブーツを履くときは、毎回インナーを取り出して、先に足をインナーに入れてからシェルに押し込むという手順にはしていました。この手順で十分効果がでていると感じたので、紐を通そうという選択にならなかったのが今までです。

やっと本題。
今度のブーツ。私の好みを反映してなのか、例によって山本さんの作るブーツはタイトにかちっと組まれています。もちろんRedSterはSTIに比べれば全体的なボリュームはかなり緩くなっているのですが、例えば、足の踵の内側あたりはかなりタイトになっています。

今までに滑った2回とも左足の踵内側に
「これは長く履けないかも」
と部分的な圧迫感を感じました。

削ってもらったり広げてもらうことも考えましたが、まずは履き方や靴下で工夫です。
ということで、本題のシューレース(靴紐)を試してみることにしてみました。

シューレースを使うメリットは、大きく分けて3つあると想像してますが、このうち(2)の効果を特に期待しました。

(1)シェルにインナーを入れるときにタン部分がズレない
(2)インナーにシワを出さずに足に密着した状態を維持できる
(3)インナーが上向きに引っ張られてガムローが沈まない

結論的にはほぼ問題は解消して、部分的な圧迫感はすっかり無くなりました。
足の向きも違和感なし。この小さな差が影響するとは、今回のブーツもぎりぎりにつめた設計製作だったなと実感。
ただ、脱ぐのは面倒ですね。どうしたものか。紐ありだと、脱ぐときもシェルからインナーごと抜くか、シェルの隙間に指を入れて紐を緩めるかする必要があります。冬の寒さでシェルが硬くなった後でどうするのか。暖かい部屋に入ってシェルが緩むのを待つことになるのかな。面倒そうですが、折り合いを見つけていこうと思います。

最後に蛇足
「(3)インナーが上向きに引っ張られてガムローが沈まない」
というのは、履き心地の上で結構な違いが出ます。
普通にシェルにインナーをいれたまま足を入れていると、シェルと足に挟まれたガムフローやインナーの内側のクッション材は下向きの力を受けてだんだん下に沈んでいきます。この結果、ブーツの下の方が狭くなってしまいます。細身のシェルだと、シェルと足の隙間が小さいのでこの影響はさらに大きいです。
シェルからインナーを出して、足を入れたインナーをシェルに入れればガムフローは下から上にこすられる力を受けるので、上向きに引っ張られて伸びて広がります。微妙な量とはいえ、保管中も重力でガムローは下に流れているはずなので、この履き方でガムローが沈まない様にしてあげると、履き心地がよくなるようです。

シューレースなしのインナーでも同じ効果がでるので、インナーを取り出して足を入れてからシェルに足を入れる履き方をした方がガムフローが沈まなくて履き心地がいいのでお勧めです。

4 件のコメント:

s_takky さんのコメント...

STIの前に履いてたアグレッサーも紐付きインナーでしたよね?その時はどうしてたんですか?

先代アグレッサーの時点からメーカーの意図に従順に従いちゃんとひもを通して使ってたけど、冷えて硬くなったブーツの脱ぎ履きについてはあまり変わらなかった(紐無しの初代ドーベルマン比)気がします、結び目の存在感も皆無だったし
今回のブーツのインナー、確か初代EDTの時にモデルチェンジした流れの物だったと思うんですが、アグレッサーに比べてタイトでインナー単体で足入れる際も結構キツイです。これ紐無しでシェルに入れた状態で足を入れるのは想像つかない、1シェル大きくしたはずなのに?!

s_takky さんのコメント...

山本さんのところでブーツ引き取る時の試着はどうしてるんですか?
「普段は紐を使わない」って言って紐無し?
「とりあえずはブーツの基本仕様で」って事で紐をちゃんと使って?

kz さんのコメント...

アグレッサーは、山本さんのところで作ってないので記憶が薄れていましたが、紐付きで使っていましたね。そういえば。
このブーツはR&D基準でいえば、サイズが一つ小さかったこともあり、とにかく脱ぐのが大変でした。

とりあえず、紐無しでもシェルにインナーをいれた状態で足を入れる選択肢はないですね。

紐については山本さんから積極的なおすすめはなく、
「紐の厚さの分フィット感が変わる程度、お好みでどうぞ」
というような感じで説明を受けました。
なので、試着の時も紐は使っていませんでした。

kz さんのコメント...

結局、この時以来、紐は使ってないです。