2015年11月22日日曜日

スキーグローブを洗ってみた

皮のグローブを洗ってみたというお話し。
洗濯前の写真を取り損ねているのでわかりにくいですが、案外ときれいになりました。


さて、話はウェアを洗ったところにさかのぼります。
前回ウェアをNIXWAKを使って自分で洗ったら思いの外きれいになったので、今回もウェアを同じように自宅で洗ってみました。2回目となるとハードルも下がり、洗濯機で洗うという手抜きをしたにもかかわらず、結構きれいなり、すっかりいい気分で狭山で滑ってきたのでした。
しかし、帰宅後にウェアをチェックすると、つまみ洗いできれいにしたはずの袖口がもう汚れています。

ハイクアップもしていないし、直接肌が触れる分けでもないのに何故だろう?と考えた見たところ、グローブの汚れが移っているんだな、ということに気がつきました。

皮のグローブを洗える、という話はちらっと聞いたことがあったのですが、大昔にやったときは再起不能なほど固くなり大失敗でした。
でも、「私のグローブは、もう長年の使用で親指の先がすり減って穴が空きそうになっているので失敗しても惜しくない」ですし、「春スキーの時なんてぐちゃぐちゃに濡れてるけど固くならない。後始末さえ気をつければ皮は固くならないのかな?」と考えて、思いきって洗うことを決断しました。せっかく洗ったウェアが汚れるのも嫌なので。

ネットで検索してもスキーグローブを洗濯する話はなかなか出てこないのですが、検索ワードからスキーを外すと、バイクのグローブを洗濯したネタがごろごろと出てきました。いくつか読んでみると、石けんで洗えばいいみたいです。
「そうか、手の汚れを落とすのと同じかな?」
と妙に納得して、早速やってみることにしました。
ポイントは、型崩れしないようにすることで、絞ったりするのは厳禁のようです。
そして、最後も形を作って陰干しするのが重要だそうです。
詳しくはネットを検索してください。写真付きで丁寧に書いた記事がたくさん出てきます。

ちなみに私の手順はこれぐらい。
1.グローブをぬるま湯に浸ける。
皮の中に染み込んだぐらいでやめます。つけ込むというよりしっかりぬらすぐらい。

2.グローブを手にはめて石けんであらう。
自分の手を洗うように、石けんを使って洗います。石けんは手洗い用の牛乳石けんを使いました。汚れが気になるところに石けんを直接塗って、ごしごしとグローブを着けた反対の手でこすります。特に袖口があたるあたりは念入りに洗いました。
途中で石けんが泡立ちやすいようにとか、伸びやすいようにお湯をかけるのは、手を洗うときと同じです。また、汚れ落ち具合がわからないので、一度すすいでもう一度洗い直したりしました。

3.お湯をたくさん使ってすすぐ。
さすがに石けんが残っているのはいやなので、ぬるま湯を使ってじゃぶじゃぶすすぎます。最後は絞りたくなるほどぐちゃぐちゃになっていますが、そこは我慢して手にはめて押し当てる程度で水を抜くというか、水を切ります。

4.型を整えてから陰干しする。
これはバイクのグローブの洗濯について書いてあるblogの何カ所かに書いてあったのですが、干す前に一度手を入れて形を整えてから陰干しするのがコツのようです。
ということで、私も濡れたグローブに手を入れて、形が崩れないように手を抜き、陰干ししました。

5.乾くのを待つ。
乾くのには時間がかかりましたが、自然乾燥の方が皮が固くなるリスクがないようです。2,3日も放置しておけばすっかり乾きます。

6.グローブオイルを塗る。
指で薄く塗っていきます。たくさん塗りたくなりますが、べたべたすると扱いにくいので少しずつ塗っておしまいです。


できあがりの感想としては、冒頭の写真のように自分ではかなりきれいになったと思います。ただ、メッシュのように薄くなっていた親指の先は、とどめが刺されてしっかりとした穴になってしまいました。やっぱりダメージ無しで洗濯というのは無理なんですね。

でも、すすいだ時に出てきた汚れを思うと、グローブ自体はかなり汚れが溜まっているようです。皮のダメージと衛生面のトレードオフなので、私は今後も時々洗うことにしようと思います。


さて、穴の空いてないグローブを買わなくては。。。

2 件のコメント:

KNJ さんのコメント...

穴のあいているグローブを買うことはないと思うが…

kz さんのコメント...

言われてみれば。。。。