2019年1月28日月曜日

湯ノ丸でフリー

緩斜面でできないことは急斜面でできない。
ということで、緩斜面がたくさんある湯ノ丸スキー場でフリースキーしてきました。

珍しく横河SAからチェーン規制がかかり、湯ノ丸スキー場近辺も30cmくらいつもっていてちょっとしたパウダー状態。
パックされた状態で気持ちよくフルカービングするのを期待していたので、少々あてがはずれましたが、風で雪が舞うくらいのこの条件もまた楽しそう。

本当はGSスキーでずっと滑るつもりでしたが、とりあえず午前中はSLスキーで。
雪温が低い新雪だからなのか、SWIXのLF7ではあんまり滑らない。もっと硬いのを入れないと駄目なのかな。フリーだから関係ないけど。

ゲレンデは圧雪が間に合ってないのかわざと残しているのか、コースの真ん中は潰してありますが、両脇はパウダーのまま。早速飛び込みます。こういうシチュエーションだともっと斜度があったらいいのに、と思いますが、湯ノ丸ですからね。

圧雪の継ぎ目や吹きだまり、きれいに見えて底が抜けるような柔らかいところとか、ゲレンデは猫の目のように変わって面白いです。わざと無視してスピード高めでターン弧一定のミドルターンで滑り足元の変化を楽しみました。

「ポジションの意識が高くなった私ですから、吹きだまりがあってもパウダーがあっても、雪面が柔らかくても、同じ感覚、同じテクニックで滑っちゃえるんだよ!」
と悦に入って滑っていましたが、調子に乗ったところでしっかり足を取られて、誰も見てないのに一人やり場のない恥ずかしさでそわそわしました。
そんなのを含めて満喫しました。

足元が柔らかくて一定じゃないという条件だと、どこに寄っかかってもバランスが崩れるので、重心位置を真ん中にする意識が高くなっていいですね。滑ってるだけで非常に楽しい。

午後にはこんな感じでした。

午後はゲレンデも空いてきたし、ある程度新雪も踏まれてきたので、GSスキーを投入。
サイドカーブの意識をあわせるためにR>30でレールターンをしたり、丁寧に重心移動でターンをしたり、基本を確認。非常に重要な感覚を合わせられた気がします。
が、うーん。これはシーズン始めにやるべきところだな。

オオマツの緩斜面もシーズンインに使えると思ってたけど、近年雪も遅いし、湯ノ丸でシーズンインとかするといいのかもなぁ。
有名どころのレーシングキャンプがフリースキーのキャンプを張るのも納得。
と思ったところでした。


0 件のコメント: