2016年9月30日金曜日

オレの踵荷重

「踵荷重ってこういうことか」っていったんの理解をしたつもりなのですが、それを自分自身で忘れないようにメモしておこうというエントリ。

例によって、技術的なことは、
「新橋の居酒屋でよぱらったサラリーマンが、
『大谷は二刀流で行くべきではない!なぜならば!』
と語っているのが聞こえてきちゃった」
という感じでお願いします。

さて本題。

ゲレンデでちらほらと「踵荷重」のキーワードを聞くようになったので、流行のキーワードなのかな?という程度には認識していました。

でも、
「体を後ろに傾けて踵に荷重感を求めていくのは、自ら後傾を作っていることになるから違うだろう?」
「後傾じゃないけど重心位置が踵に来るような姿勢ってどんなのだろう?」
と不思議に思うばかり。

ゲレンデを見渡しても、すごく上手い人は全体最適されていて「踵荷重」なんて部分を意識させない滑らかな動きなのでわからないし、発展途上の踵荷重を求めて後傾になっちゃっている人は見ててわかりやすいけどコレじゃない感が。周りを見ても何が正解なのかよく分かりません。
自分でも硬い床の上でブーツを履いて、重心位置をずらしながらさぐってみたりもしましたが、ぴんとくるものは得られませんでした。

そんなわけで意図が理解できなかった「踵荷重」は、自分の滑りに取り入れるテーマには加えられず、すっかり忘れていました。

さて、実際に雪の上に出てからは、
「脹ら脛がブーツバックに押しつけられるくらい膝を伸ばしてスキーに加重する」
という感触を求めて滑っていました。
結果、スキーが今までよりずっとたわんでぐいぐいスキーが前に進むことを体感できたのですが、このとき伸ばした足の踵でスキーを押しているような感触になっていました。

「あれ?踵荷重ってこういうことなのかな??」

これなら確かに後傾にならず頭から踵に軸ができて踵に体重が乗っていることになるなと。内側からスキーを押していく動作の結果としての「踵荷重」のことであればわかりやすい。と自分なりにわかった気分になりました。

先日のプラスノーに連れて行ってもらったATさんに滑りを見てもらいながらこの話をしていたら、
「掌底打ちみたいなイメージだね」
と言われたのですが、なるほど言い得て妙って感じです。
そういえば説明するときにそんな風に手を使っていました。

Wikipedia「掌底打ち」から。掌底と肩を結ぶ線が一直線なところがに感じ。 

掌底打ちだと、肘を伸ばして体重を掌底を使ってどんとぶつけているようにみえますが、これと同じで膝を伸ばして(正確には伸ばしきってはいませんが)踵でぐぐっとスキーを押す感じです。弾くような動きではないので打撃とは少し違いますが。でも力の使い方としてはこんな感じです。

同じくWikipedia「掌底打ち」から。手で言えばここが掌底ですが、足で言えば踵。 

ということで、感覚的には踵をスキーに押しつけているというか、スキーに突き刺すような感覚です。

膝を伸ばして伸び上がり、踵をスキーに突き刺す感じ?

これだと大袈裟ですが、感覚的にはスキーがたわんだ底に踵があり、足裏の傾斜が若干つま先あがりな感じのような感触でした。

しかし、自分の感覚とは言え、つま先が浮いちゃう感じというのはいまいち頭では理解できません。もう少し考えてみると、この動きで滑るようになってから、今までと違って、膝の裏の下辺り、脹ら脛の上の方が筋肉痛になることが多くなりました。

脹ら脛に負担がかかると言うことは、足首を伸ばす方向に力を加えているのだと考えられます。また、荷重感が踵に強くあるので、つま先立ちをしているワケではないようです。
ということは、あまり自覚はないのですが、足首を伸ばす方向に踏ん張って、ブーツバックを押す方向に、つまり前傾をさらに起こす方向に力を使っているとも考えられます。
感覚的にはブーツのどこにも寄りかかってない感じですが、どうもやりたい運動には近づいているような気がします。


これが流行の「踵荷重」と同じかはわかりませんが、これを「オレの踵荷重」とすることにしました。とりあえず滑走感覚もいいし、ビデオで見てもよさそうなのでしばらくはこの感じで試していこうと思います。

ATさん、キャッチーなキーワードをありがとうございました。
「掌底打ち」で、この動きを忘れずに練習できそうです。

7 件のコメント:

s_takky さんのコメント...

今回、星瑞枝さんのキャンプでの課題はちょうどこのエントリーにマッチしてる内容だったような気がします
まぁ、沢山あるであろう解の中の一つではあるとは思いますが、私は100%理解したとは言い切れませんがかなり納得できる内容でした
このエントリーでは「足裏感覚のどこ?」「股関節はどう使う」についてはあまり言及していないようですが、そのあたりがキモでした。
星さんの技術分析、指導法はかいぞーさんかなり好きそうな方向性なので参加してみることをお勧めします
神戸単身赴任中の身でも今月末大阪でカンダハー大阪主催でやるみたいですし
http://mizuetraining.wixsite.com/mizuetraning/contact

kz さんのコメント...

面白そうですね。星瑞枝さんのトレーニング。
行っちゃおうかなぁ。大阪ですか。
ブーツを東京から持って行くのが面倒ですが、神戸から大阪は電車で簡単に行けそう。
ブーツ背負って自転車だとちょっと大変だけど、、、むりじゃない。

塾考します。

s_takky さんのコメント...

>ブーツ背負って自転車だとちょっと大変だけど、、、むりじゃない。

えっ?、自転車で行ってタダで帰ってこれると思ってる???

kz さんのコメント...

え?そんなにマジトレーニング?

s_takky さんのコメント...

人数にもよりますけど、心拍数の上がるアジリティ系ではないけど、ポシション作り、運動の方向性の確認でかなり負荷かけますんで
特にハムストリングは徹底的にいじめられますんで、こちらを特に鍛えていないようなら帰りの自転車はかなりキツいと思いますよ
多分、本文のような認識だとギャップの修正として無駄に筋力消費するだろうし

kz さんのコメント...

「多分、本文のような認識だとギャップの修正として無駄に筋力消費するだろうし」という点と、
星さんのblogで見えたs_takkyさんの写真がイメージ通りだった点で、興味倍増なので申し込んでみました。
移動は電車かな。

s_takky さんのコメント...

少々脅しすぎましたかな(w
今回、土曜日にブーツを履かずにみっちりポジションチェックして、日曜日に武尊山登って、月曜日にブーツ履いて丸一日みっちりポジションチェックしてますので直近で運動不足とかない限り大丈夫ですよ
実りあるトレーニングにしてきてください